金運アップを風水的に行い、宝くじ当選の確率も上げてしまう方法をご紹介していきます!
金運アップに風水を試す人が沢山いるようです。
そして、金運を試す格好の材料が宝くじです。
高額当選を期待して購入しては見たものの、宝くじの置き場所に迷ってしまいます。
誰もが当選することを願い神棚に置いたりいろいろ考えてしまいます。
そこで風水を考えるのですが、金運アップに風水を利用して宝くじの当選を願う。
そんな金運アップ風水宝くじについてまとめてみました。
Contents
風水流『玄関は金運の入り口』

風水では玄関が最も大切な場所とされています。
それは人の出入りだけではなく、玄関は運の入口でもあるのです。
折角宝くじを買って当選を期待しないことなどないのです。
当たりますようにと、心の叫びが聞こえてくるのです。
そして、金運を呼び込むにはと考えて風水をみると、金運は玄関からと言われます。
果たして、自宅の玄関が金運を運ぶという風水にマッチしているのか、見直すことをしてみると良いようです。
金運を呼び込む玄関
本格的風水は、方角や設置場所や色などトータルで見ないといけないため、ここでは、簡単に出来る玄関の風水について考えてみたいと思います。
そうすることで、もしかすると金運がアップをして、宝くじ高額当選と言ううれしい訪問者がきてくれるかもしれません。
風水では『旺気(おうき)』と言われる良い気が玄関から入ってきて窓から抜けていくと言われています。
旺気とは、最も旺盛な気で仕事運や財運に効果的な気のことなのです。
そんな旺気を呼び込み、金運をアップさせる玄関が大切なのです。
旺気を呼び込むには?
そんな旺気を家の中に迎え入れるために玄関は清潔にする事が必要です。
玄関はいつも清潔に
玄関の風水で、一番大切な事は掃除です。
運気の入口である玄関は、どこよりも綺麗でなければいけません。
玄関が汚れていると、せっかくの旺気が入ってこないどころか、悪い気を入れてしまうことにもなりかねません。
悪い気を入れないためにも、玄関の掃除は大切なんです。
掃除
玄関のドアや壁などのホコリを取り除き、水拭きをしてピカピカにしましょう。
特に、玄関のタイルは泥などで汚れてしまうので、モップやメラニン樹脂のスポンジなどを使うときれいになります。
また、脱ぎっぱなしの靴等必要のない物は置かないこと。
雑然と必要のないものが置いてある玄関は、運気がダウンしてしまいます。
使わない靴は下駄箱に、使わない物は物置などにしまうことが良いです。
玄関マット 悪気を払う?
そして、玄関マットも大切です。
玄関マットは、簡単に悪い気をブロックしてくれるアイテムの一つです。
玄関マットは、外から帰ってきたときに足で踏むことで、外からついてきた悪い気を吸い込んでくるのです。
そして、良い気だけを室内に運んでくれます。
旺気を呼び込むためにも、お客様や家族のためにも、玄関はいつも清潔にしておくことが
玄関から見える窓は金運を逃がす
玄関から正面に見える窓がある場合は、風水では『漏財宅』と呼び、良い気(旺気)が玄関からすぐに窓へと抜けてしまうのです。
衝動買いなどの本来なら必要のない出費が増えてしまうと言われています。
玄関正面の窓
正面に窓がある家はどうすればいいのか?
玄関や窓の間に、パーテーションや観葉植物を置いたり、窓にカーテンなどを付けて旺気を逃がさないように工夫すると良いです。
そして、旺気がすぐに出られないようにする事が良いです。
玄関の照明は明るく
玄関の照明は、明るくすると良いです。
人も運気も暗い所よりも明るい所を好みます。
理想は、自然の太陽光が差し込む明るい玄関が良いのですが、構造上難しい家も多いです。
そんな時は照明で玄関を明るくすると良いです。
なるべく太陽光に近い、無色や白色系の自然な光が効果的と言われています。
玄関に鏡を置いて金運アップ

玄関に鏡を置くと金運アップすると聞きます。
風水では、多くの旺気を呼ぶために、広い玄関が理想的と言われています。
そのためにも鏡を活用して、玄関をより広くみせる工夫も旺気を呼び込む方法として考えられます。
一般的に、玄関の
- 右側に鏡を飾ると仕事運がアップ
- 玄関の左側に飾ると金運がアップ
すると言われています。
注意したいことは、鏡は玄関の正面や、左右両方に置かないようにすることです。
正面に置くと、旺気を跳ね返してしまい、左右両方に置くと合わせ鏡になってしまうからです。
鏡の置き方にも、旺気を呼び込み置き方や逆に追い払うような置き方がありますので、中止して置くことが大切です。
玄関の鏡・植物
玄関に鏡があると、身だしなみの最終チェックができるので、お出かけ先での運気も上がるかもしれません。
そして、玄関に花や観葉植物を置くことも旺気を呼び寄せる効果に良いです。
そもそも旺気は、生気のあるものに向かってくると言われていますから、玄関に花を飾ることで、旺気を引き込みやすい状態をつくり出すのです。
そして、旺気を引き込むために、生花か鉢植えを下駄箱の上などに置くことをおすすめします。
しかし、ドライフラワーや枯れた花は、運気を落とすと言われているので、枯れた花は新しいお花に取り換えるようにすることです。
玄関をより気持ちよく使用するためにも、掃除だけの綺麗さではなく、季節の花などを飾り、玄関をより綺麗にみせる工夫も大切にしたいです。
玄関は、仕事運や金運を呼び込む最良の場所に変わります。
風水的に金運アップで宝くじが当たる?

玄関を掃除して、旺気を引きこむ環境ができあがりました。
この次に、宝くじが当たるにはどうしたら良いのか風水的に考えてみたいと思います。
- 西に金色のものを置くと金運が上がる
- 玄関をキレイにする
- 玄関マットは『悪い気』を止めてくれるアイテム
- 玄関に鏡や観葉植物を置く
などのことは、旺気を呼び込む或いは吸収してくれる。
そして、悪気を振り払っうてくれる等に効果があります。
絶対やってはいけない!宝くじの保管方法
宝くじは買った瞬間から番号が決まっていますが、
- 運気が上がるためにも!
- 金運を上げるためにも!
ちゃんとした保管方法や保管場所があるんです。
買ったからといって無造作の放っておくことは、本当に当選という運気を呼び込みたいと思うなら止めたほうがようです。
買ってきたら真っ先にやること!
宝くじを購入したらすぐに『袋から出します』
なぜかと言いうと、宝くじの袋はビニールでできているので、風水的に『火』を意味し、お金を『燃やす』という意味になってしまうのです。
宝くじを購入したら、袋から取り出して『黄色の布』や『黄色の財布』等とにかく『黄色いもの』に包んで保管する事が良いです。
宝くじのしまい場所
プラスチックでできた棚や引き出しの中での保管は不向きです。
- 木製のタンスの上
- 神棚
- 木製タンスの引き出し
に、火を避けるビニーリ袋から出して、黄色いもので包んだ宝くじを保管すると良いでしょう。
そして『お金』は暗い場所で増えると言われていますから
木製タンスの引き出しがベストのようです。
キッチン周りの保管はNG!
キッチンには火を使い、水を使います。
水は『金運を流してしまう』と言われているので、キッチン周りの保管はNGです!
金運アップと風水と宝くじの関係をまとめてみました。
宝くじ当たれば最高のプレゼトになります。
信じるか信じないかはあなた次第です。
一番大切なのは『自分自身の気持ちの持ち方』」です。
金運を上げるなら“必ず”お財布を大切にしてください

綺麗事抜きにして、お金があれば人生は変わる。
お金を持っている人たちの共通点、あなたはご存知ですか?
それは“お財布を大切にする習慣”にあります。
あなたと同じようにお財布も、しっかり休養することによってエネルギーが宿り、お金を呼び込むパワーを発揮します。
エネルギーは日々消費されていくものですし、お財布自ら補給することはできません。
それどころか、お財布を机の上に置いたり、鞄に入れたままでは、いずれネガティブな負のエネルギーへ変化してしまいます。
お金の器であるお財布にもエネルギーが宿っており、人と同じように労うことで本来のパワーを発揮するんです。
そこで、上質な布団で最高の休養をしてもらうことによってお財布にエネルギーを蓄え、お金を呼び寄せて下さい。
財布布団なら、明治創業140年以上の歴史を重ね受け継がれてきた熟練の職人が、最高級の素材を用いてハンドメイドで丁寧に心を込めて作られるから、他では絶対に手に入れることができない逸品です。
リフレッシュしたお財布は、明日からきっとあなたのために最高のパフォーマンスをしてくれます。
あまり一般的には知られていないかも知れませんが、実は多くのテレビ・雑誌・新聞で紹介されているんですよ。

- タレント:舞の海さん
- タレント:デビット伊藤さん
- YouTuber:ヒカキンさん
といった方々も使用され、『財布を寝かせる習慣』を推奨し、実際にお金持ちですよね。
こちらの財布布団では『金運の神・市杵島姫命』を祀る開運祈願神社公認のご祈祷のご利益が込められています。
- 金運
- 商売繁盛
- 事業成功
といったご利益があるとされるとても縁起の良いものなんです。
作成所在地は、神奈川県大磯町。
大磯町は、大正・昭和と政界・財界の別荘地として栄え、こちらの財布布団も多くの方が愛用していました。
戦後においても、吉田元首相自宅に出入りし布団を作成していたのです。
創業以来、日本の伝統技術を守り伝え、機械に頼らず一点一点手作業で丹精込めてお作りしている100%綿布団。
その他の生地においても常に最高級のものを使用しています。
古くから、お金は居心地の良い場所にやってきて、一度出てもまた同じ場所に帰ってくると言われています。
あなたも、お金にとって『お家』もの言えるお財布の効果を最大限に引き出すために、エネルギーに溢れた良い環境を整えてみてはいかがでしょうか?
お財布布団利用者の口コミ・評判
パパと部屋で寝込んでいたところ
1 目の前に箱がありました、
2 母に棚をあけてごらん?と言われあけました
3 そこには布団で財布が寝ていました。
この財布布団1万円。 pic.twitter.com/9Wck0AghKF
— みゆじろう (@miyu000508) 2018年1月12日
小豆ピロー ほっかいろ
財布布団 21枚 いれたまま 21日間おくと、それを財布が覚える— 油菜 (@SAHKlead) 2017年9月6日
30代男性:佐藤光一さん『臨時収入でプラスになることが多くなりました』
50代男性:中山尊さん『商売繁盛してます』
60代女性:内藤美代子さん『宝くじが初めて当たった』
『金運アップ』風水・宝くじ まとめ

今回、金運アップ風水宝くじについてまとめました。
宝くじ、実に当選確率の低い代物です。
しかし、夢を求めてその宝くじを購入して楽しむ人も多いようです。
そして、買ったからには一攫千金を狙って、当たる方法などを探して、風水に頼る験担ぎなどをしたりします。
金運アップに風水を試して宝くじで夢を買うことも方法のひとつ。
それをお財布を大切にすることで効果を実感してみてはいかがでしょうか?

ガラメキ
